【茨城】道の駅なのに公園!?遊具あり 道の駅常陸大宮

子連れお出かけ

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!りーママです。

茨城県にある、道の駅 常陸大宮へ行ってきました!

こちらの道の駅、道の駅なのに遊具があり公園のようになっているんです。
遊具自体が新しいのと最近話題のオールインクルーシブの公園なので色んな子が遊びやすい!
イベントも頻繁に開催されているようで、ご飯屋さんもあるのでここ目的にお出かけしても楽しめそうです。

最新の遊具!小さい子から大きい子まで遊べる◎

変わった遊具がたくさん!
どうやって遊ぶの?と思うようなものもありました。

道の駅の遊具
遊具

くるくる回せるのや不思議な形のブランコ。

くるくる回る遊具
変わった遊具
ブランコ

そしてメインはこちらです。滑り台ありの複合遊具。

複合遊具
滑り台

なんですが、その周りをなんと。

自転車

自転車のコースがありぐるぐる周れるんです!これまた変わった形の自転車もあったり。
すごいですよね。自転車は置いてあるので自由に遊んでOK。これは大人気です。

どうやらお子様をお持ちの方なら知っている方が多いであろう、ピジョンが関与している遊び場のようです。

広場の看板
公園

川が近いので夏場は水遊びも◎バーベキュー施設もあり!

遊具があるエリアのすぐ側に堤防がありまして、川が流れているんです。
浅瀬なので夏は水遊びも可能!

川

今年の夏は子供たちを連れて水遊びしに行こう!と思っています。
なんとバーベキュー施設もあるようです!
バーベキューもできるとは、1日遊び倒せますね。

ジェラートが美味しい!フードコートもあり

ジェラート屋さんがあり、土日は並んでいることも多いです。コーヒー類も購入可能なのでドライブのお供に◎

ジェラート屋
メニュー表
ジェラート屋の様子
ジェラートの種類
ジェラート

また小さめですがフードコートがあり、レストランもあります。

フードコート
フードコート

ランチにもちょうどよいです。

常陸大宮の道の駅はどこにある?

常陸大宮の道の駅は、茨城県常陸大宮市にあります。

道の駅の真横を久慈川が流れており、鮎釣りも盛んなようですね。
近隣に目立った観光地があるわけではありませんが、車で30分ほどの距離に日本三名瀑のひとつの袋田の滝があったり、先日りーママが子供と訪れたかみね公園は車で1時間かからない距離にあるようです。

かみね公園についての記事はこちらに載せていますのでぜひ参考にしていただければと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
道の駅に公園があって、川遊びもできて、レストランなどの飲食店もあるのでランチにも困らない。
飲食代以外無料で遊べる遊び場スポットって、なかなか最高じゃありませんか?
これから暑い季節がやってくるので公園で遊んで川遊びもして、子供は楽しく大人の財布にも優しい、りーママはリピしに行ってみようと思います!(むしろ既に2回行ってます)

注意点として、屋外の公園は屋根がほぼないので、夏場は暑さ対策に気を付けましょう。
帽子をお忘れなく!

〈PR〉速乾でUVカット率90%!の可愛い帽子です↓


〈PR〉大人から子供用サイズまで!UV率99.9%↓


夏場に水遊びするなぜひこちらも♪りーママ愛用し過ぎてリピ決定してる、大容量の防水スマホケースです!スマホだけでなくミニミニ財布くらいなら一緒に入ります♪かなり大きいサイズなので、届いた時は思わずでかっ!って思いました(笑)が、プールなどで使うと便利すぎて、たとえば旅行時のホテルからちょっとしたお出かけに携帯と財布だけ持って行きたい、なんて時も活用しています。

〈PR〉防水スマホケース大容量↓


夏場になったら早く水遊びにしに行きたいですね。そしたらまた追記で記事を載せたいと思います!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

〈PR〉

タイトルとURLをコピーしました