MENU

【関東近郊】まだ間に合う!無料の水遊びスポット4選

水遊びスポット

こんにちは!りーママです。

夏休みが終わりましたが、まだあります!無料の水遊びスポット◎

紹介していきます!

目次

【栃木】なかがわ水遊園

個人的なおススメスポットNO.1!

無料の水遊びスポットです。

無料で遊べる水遊び場としては充実度が高いスポット

おとなりにはなかがわ水遊園という淡水魚をメインとした珍しい水族館があり、入場料も安いのでぜひ訪れてみてください!

また水遊びエリアのとなりは広々とした芝生ゾーンがあり、公園の遊具もあります。もちろんこちらは無料!

詳細は下記記事にまとめていますので見て行ってくださいね。

あわせて読みたい
【栃木】なかがわ水遊園 水遊びありの穴場スポット! ※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは!りーママです。 栃木県大田原市にある、なかがわ水遊園へ遊びに行ってきました! こちらは淡水魚をメ...

また、デメリットでもあるのですが公共交通機関ですとちょっと不便な場所になりますので、車での来園をおススメします!

駐車場は無料ですし広々とした駐車場があるので、満車の心配もありません◎

レンタカーで一緒に那須観光もおススメですよ~!

※水の広場は2024年9月29日(日)までオープンしています。

【栃木】那須アウトレット内の水遊びスポット

那須観光の拠点となる那須塩原駅から車で10分ほど、車移動なら黒磯板室ICのすぐそばにある那須アウトレット。

買い物やフードコート、飲食店等も揃っています。土日祝はキッチンカーも出ていますよ◎

(鮎の塩焼きも売っていたりして珍しいですよね・・!)

なんとそんなアウトレット内に水遊びスポットが!

がっつりの水遊び場ではありませんが、お買い物ついでに水遊びできるのでお子様の退屈しのぎにも。

服のまま入っている子が多かったので、着替えとタオルは持って行くとよいです。また屋外なので暑さ対策に、帽子やクールネックリング等があると安心ですよ。

【茨城】道の駅 常陸大宮の川遊びスポット

道の駅のすぐ横に川が流れており、川遊びができるスポットになっています。

こちらの道の駅は公園のように遊具もあり、お子様連れにとってもおススメ。

道の駅内にフードコートやジェラート屋さんもあるので、ランチや休憩も困りません。

道の駅常陸大宮の詳細は下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【茨城】道の駅なのに公園!?遊具あり 道の駅常陸大宮 ※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは!りーママです。 茨城県にある、道の駅 常陸大宮へ行ってきました! こちらの道の駅、道の駅なのに遊...

【山梨】笛吹フルーツ公園の水遊びスポット

10月末まで水遊びができる、まだまだ遊べる水遊びスポットです!

無料にしては最大級!?の水遊びができる場所でもあります。

洞窟があったり、滝があったり、水のアスレチックがあったりと、有料レベルの水遊びが楽しめます。

名前の通り果物狩りも楽しめる公園ですので、これからのシーズンにもぴったり◎

詳細は別記事を載せる予定なので、待っててくださいね。

無料の水遊びスポットまとめ

最後に水遊びスポットへ行く時のまとめとして、持って行くべきものを記載していきます。

  • 水着や多めの着替え・タオル
  • ラッシュガード
  • 帽子
  • ポップアップテント
  • クールネックリング
  • 水筒やペットボトル飲料

水着や多めの着替え、タオルは持って行きましょう。無料の水遊びスポットは水着の購入やタオルの購入はできない場合がほとんどです。

また日陰も少ない可能性が高いので、ラッシュガードはあってもいいと思います◎

こちら我が家の子供たち愛用中の長袖パーカタイプのラッシュガード。色味も可愛くて気に入っています。


濡れもいい帽子があると便利です◎速乾性のあるこちらを使っています。


ポップアップテントは、特になかがわ水遊園と笛吹フルーツ公園はあると便利です。

我が家はこちらのポップアップテントを実際に使用中です。

クールネックリングはあるといいと思います。上記は水遊びスポットだけでなく公園もあるスポットなので、水遊びに飽きたら遊具で遊ぶと思いますので、その際に暑さ対策で持って行きましょう。

こちらのケースがクールネックリングが2つと保冷剤を入れられて持ち運びに便利です。



水遊び中の水分補給もお忘れなく。水筒やペットボトルなど飲料を持参(または自販機等で購入)しましょう。

いかがでしたでしょうか?まだまだ暑い日が続きますので、まだ遊べる水遊びスポットで楽しんでみてください。

いつも読んでくださってありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次