子連れ旅行~【茨城】鹿島神宮~

子連れ 旅行

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!りーママです。

子供たちを連れて茨城県の鹿島神宮へ行ってきました!

なかなか有名な神社です。

子供向けではないかもしれませんが、私がずっと行ってみたかったのでとても楽しみにしていました。

朝に訪れたのですが、朝日が差し込んでとても幻想的な雰囲気で、まさにパワースポット

心が洗われるようでした。

鹿島神宮に近く子連れOKな格安ホテルに宿泊したので、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください↓

鹿島神宮は子供も楽しめる?

前述したようにあまり子供向けスポットではないと思います。
しかし我が家の子供たちはお散歩する感覚で楽しんでくれていました。

また神社内に鹿がいて、子供たち喜んでいました。

鹿島神宮の鹿
鹿島神宮の2匹の鹿

ちなみに、鹿がいるすぐ側に”さざれ石”がありました。
そうです、国歌「君が代」に出てくるあの”さざれ石”です!

さざれ石
さざれ石と看板

鹿島神宮にさざれ石があったんですね。初めて知りました。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

鹿島神宮を子供と散策

御手洗駐車場に停めて歩いたので奥宮付近から散策しました。

鳥居

鳥居に入っていきます。
この時点からパワースポット感があるといいますか、厳かな雰囲気がありました。

園内の様子

御手洗池。池の中にも鳥居があります。

御手洗池
御手洗池

この坂道を登っていくと、奥宮です。

坂道

朝日が差し込んでとても幻想的な雰囲気でした。

奥宮

ちなみに大鳥居側から入るとこんな感じです。

大鳥居
大鳥居側から境内へ
赤い門
境内の様子

すずめの戸締まりにも出てくる要石

鹿島神宮の奥宮をずっと抜けて奥へ進むと、要石(かなめいし)があります。

「すずめの戸締まり」という映画を見たことがある方は聞き覚えがあるのではないでしょうか。

映画の内容はネタバレになるので書きませんが、鹿島神宮の要石は”地震の元凶とされる大なまずを要石で抑えている”んだそうです。

この要石へ行くまでの道、光が差し込んでとても幻想的な雰囲気で、特にパワースポット感がすごいといいますか・・。

大なまずの頭を押さえつける像
大なまずの頭を押さえつける像
光が差し込む幻想的な林道
この道が光が差し込みとても幻想的でした
要石
要石が祀られています

ぜひ行って体感してみてほしい場所です。

〈PR〉「すずめの戸締り」は下記で見られますよ。新規登録30日間無料ですのでお試しにも◎

\DMM TVなら新規登録30日間無料!その後も月額550円と格安/

DMM TV会員になるとダウンロードもOK!

〈PR〉amazon primeもおススメです!


すずめの戸締まり

鹿島神宮まとめ

子供たちは退屈してしまうかな、と思っていましたが子連れでもお散歩感覚で散策するには楽しめる場所でした。

ただ境内がとても広いので、小さいお子様は歩き疲れてしまうかもしれません。
※我が家の3歳児は疲れて抱っこマンになっていました。。

ちなみに駐車場ですが、鹿島神宮の駐車場は4か所になっています。

有料駐車場と平日無料で土日祝は有料の駐車場とがあり、離れますが御手洗駐車場ですと基本無料になっています(正月等は有料になるようです)

駐車場
御手洗駐車場の案内板

パワースポットとしても有名な鹿島神宮、参拝して良いご利益をいただいてみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました