【2023】子連れグアム旅行記〜赤いシャトルバス(グアムのLeaLeaバス)〜

子連れ 旅行

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

グアムへ行った時の移動手段、

赤いシャトルバス「グアムのLeaLea(レアレア)バス」についてです。

今回はHISのツアーで予約したので最初から赤いシャトルバス乗り放題のパスをもらえました。

HISツアー予約はこちら

↓こういうの↓

赤いシャトルバス乗車券(LeaLeaバス)

が、しかし。
現在(2023年10月時点) JCBカードを持っていれば無料でシャトルバスに乗れます!

2023年12月6日まででJCBカードの乗車キャンペーンは終了したようです。

滞在4日間中、りーママ一家は赤いシャトルバスに

8回乗車しました=3

宿泊先が星野リゾートリゾナーレグアムだったため、主に街中のタモンに行く時と、グアムプレミアムアウトレットに行く時に使用しました。

タクシーの活用もありですが、円安の影響でタクシーも良いお値段。

シャトルバスが無料のおかげで交通手段に費用が発生せずに済みました。

特に星野リゾートリゾナーレグアム(旧オンワードビーチリゾート)や、リーガロイヤルラグーナグアムリゾート(旧シェラトンラグーナグアム)など、

タモンから離れる地区に泊まる方はおすすめです。

また、タモン近辺に宿泊予定の方も、

マイクロネシアモール(グアム最大のショッピングモール)やグアムプレミアムアウトレットやお土産購入にオススメのKマートなどに行く方はシャトルバスが便利です♪

グアムの赤いシャトルバス(LeaLeaバス)

ただシャトルバスの本数が30分に1本程度とあまり頻繁では無いのと、バスが時刻通りに来ない(海外あるある)なので時刻表は要確認と、時間にゆとりを持ってバスに乗車することをおすすめします。

※ちなみにコロナ前に行った時はバスの時間が5〜15分に1本はありました。

それがコロナ後の2023年8月頃までは1時間に1本の運行になっていたようです。なので今後もう少し増便する可能性はあると思います。

最後に小ネタとして…

バスに乗車すると前方と後方に分かれる透明の仕切りがあるのですが、前方は冷房が効いて涼しいですが後方は窓が開いてる状態です。

雨の日でも吹き込むほどではなかったですが(雨の振り具合にもよるかも?)子供たちは後方の方が楽しそうでした♪

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ
にほんブログ村 「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント! 世界最大級の子供向けオンライン英会話【51Talk】
タイトルとURLをコピーしました