【2024】子連れセブ島旅行記~Jパークアイランドリゾートポロロパーク~

子連れ 旅行

※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!りーママです。

5歳と3歳を連れて、フィリピンのセブ島(正確にはマクタン島)にあるJパークアイランドリゾートホテルに宿泊しました!

今回は、Jパークアイランドリゾート内にある、ポロロパークという屋内テーマパークについて書いていきます。
※2024年2月時点の情報です。

〈PR〉JTBの旅行

ポロロパークとは?

ポロロパーク受付

ポロロパークとは、韓国で人気の”ポロロ”というアニメキャラクターの屋内テーマパークです。
(韓国では大人気らしいですよ。ペンギンがモデルなんだとか)
Jパークアイランドリゾートは韓国系のホテルなのでポロロパークがあるようです。

入場料は2時間の場合、親子ペアで2,000ペソ(日本円でおよそ5,000円ほど)
我が家は保護者2人&子供2人の計4人で入ったので、4,000ペソ(日本円でおよそ10,000円ほど)でした。

ちなみに親1人と子供2人の入園の場合割引等はないか受付で聞いたところ、ないと言われました。。3人でも4,000ペソかかるようです。(子供1人につき2,000ペソで、保護者1人まで無料で入れる、ということらしいです)

1日利用の場合は4,800ペソ?程度(日本円でおよそ12,000円)だったと思います。
2024年2月時点の情報になります。コロナ前やコロナ後で価格変動しているようなので今後価格が変わる可能性があります。

・・・正直なかなかよいお値段ですよね。

ちょっと入るのをためらいましたが、子供たちが入りたがっていたのと、今回ホテル内で過ごすつもりで来ていたので思い切って入場しました。

が、結果とても楽しんでくれたので、入ってよかったと思いました。

※ポロロパーク内は靴下必須です。ない場合は受付で購入可能です。もし行く予定があるのであればせっかくなので靴下は持って行きましょう。

〈PR〉靴下5足組女の子も男の子も!レース素材


〈PR〉靴に入れると足が疲れない!おすすめのインソールはこちら/

Pitsole(ピットソール)

その他、セブ島旅行へ行く際に持って行った持ち物はこちらにまとめていますので、ぜひ参考に読んでいただければと思います!

ポロロパーク内には何がある?乗り物もあるの?

ポロロパーク内は、屋内遊園地のようになっています。しかも2階構造です。入口から入ってすぐが1階で、1階フロアは少し大きめのお友達向けエリア。階段を降りると地下1階で、小さなお友達向けエリアになっていました。

まずは1階から。入ってすぐに小さなメリーゴーラウンドがあります。

奥にはボールプール&滑り台が。
ボールプール右横には登ったりくぐったりとトンネルもあります。

ポロロパークのメリーゴーランド
ポロロパークの滑り台
ポロロパークの遊具


ボールプール左手では汽車に乗れます。我が家の3歳児(男の子)はエンドレスリピートしていましたw

全体的に床はクッションやカーペットになっていて安心です。

ポロロパークの汽車
ポロロパークの水遊び
水遊びコーナーではカッパと長靴を借りられます
ポロロパークのステップ遊び

地下1階には小さい子向けの滑り台やお店屋さんごっこができる場所がありました。
また飲食スペースもありました。(ただお値段がなかなか良さそうでした)

ポロロパークの幼児向け遊具
ポロロパークの飲食スペース
飲食スペース
ポロロパークのオムツ替えコーナー
授乳やオムツ替えコーナーも
ポロロパークのお店屋さんごっこ
地下1階は小さい子向けのエリアになっています。お店屋さんグッズにカートやかごも置いてあります。
ポロロパークの砂遊び
ポロロパークの遊具
ポロロパークの飛行機
ポロロパークのお店屋さん

また、上の階から下に滑り降りてくる長ーい滑り台もありました。

外から見るとこんな感じです。この滑り台を滑る時はヘルメット+バスローブのようなものを着て滑ります。降りてくるところはボールプールになっていました。

ポロロパークのロング滑り台

ポロロ達によるダンスショー

ポロロパーク内にステージがあるのですが、そちらでポロロ達によるダンスショーがありました。
途中からは子供たちも一緒に踊りましょう!というステージです。

子供たち英語がわからないながらもマネしてダンスして楽しんでいました。

ポロロパークのダンスショー
ポロロ達との撮影

ダンスショーが終わるとポロロ達が最後に一緒に写真を撮ってくれます。スタッフさんが撮ってくださるので家族で撮ってもらいました。

〈PR〉JTBの割引クーポン

ポロロパーク内はスタッフさんが手厚い

手にペイントアート
手にペイントアート

ポロロパーク内はスタッフさんが各アトラクション・エリアにいてくださり、子供たちの様子を見守ってくださっています。大人はテーブルと椅子のあるところに座ってスマホをいじっている人もちらほら。

1~3歳くらいの小さめの子は保護者が付いて一緒に周っていましたが、大きめの子供たちはスタッフさんが見守ってくれる中で自由に遊んでいました。

完全に姿が見えないとさすがに不安なので見える範囲にはいましたが、個人的には少し気を抜ける時間になりました。

また、ポロロダンスショーがやっていない時間帯にステージにスタッフさんと女の子が集まっていて。何をしているのかな?と思ったら・・・

手にタトゥーを入れてくれました!

上の子は、恥ずかしかったのと英語がわからずもじもじ。。下の子は、わけわからず愛想振りまいてるうちに手に入れてもらい。

2人ともご満悦でした。

ポロロパークまとめ

パークを出ると、メダルのチョコをもらえました。
子供たちには嬉しいサービスですね。

ポロロパークのチョコメダル

子供たちはとっても楽しんでいたので結果としては入ってよかったです。

ただやはりお値段がそれなりに良いので、お財布と相談かなとは。
2時間でパーク内の一通りは遊べたので、ちょうど良かったかなと思いました。

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ
にほんブログ村

〈PR〉

「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!
タイトルとURLをコピーしました